もっとどうしてあげたら、赤ちゃんは嬉しいのかな?
保育士4年目でちょうどスキルアップしたいと思っていた!
赤ちゃんとの関わりをもっと深めたい!
と今回ベビーマッサージの初級講座を受講していただいたのは
現役保育士さんです♪
すっと乳児さんを担当している
とっても優しくて柔らかい雰囲気の素敵な保育士さん♪
私よりひと回り以上も若い…
若いってスバラシイな♡ そしてウラヤマシイな…

毎日赤ちゃんと関わるお仕事をされている
保育士さんや看護師さん♪
「赤ちゃんとスキンシップを取るのに他にアイデアないかな」
「どんなことをしてあげたら赤ちゃんはもっと喜ぶのかな」
って思うことないですか?
実は私も保育士として働く前に
せっかく保育士として働くなら
プラスアルファなものが欲しいと思っていました。
そこで、保育士資格と同時に取得した資格なんです♪
将来的に我が子にも活かせられるなら
一石二鳥だとも思いました♪
私は初めて保育園で担当させてもらったのが
0歳児クラスだったので
私自身すごく自信になった講座なんです♪


大人も赤ちゃんも楽しめる講座だと思いました。
赤ちゃんたちの気持ちが改めてよく分かりました。
私にとってとても役に立つ講座でした。
今まで知らなかったことが知れたり、マッサージなど十分にスキンシップを取ることで赤ちゃんにとってとてもいい刺激になっていることが分かりました。
実際に保育の現場で使ってみたいなと思いました。
後日、嬉しいメッセージをいただきました!

今日さっそく子どもたちにやってあげました!
マッサージすると落ち着いてくれたり、ニコッと笑って喜んでくれました。
「くるくるぽん」をやってあげると真似して自分の足を「ポン!」としていました。
言葉も真似して「ポーン」って言いながら (笑)
これからもいろんなマッサージをたくさんして可愛い赤ちゃんたちとスキンシップをとっていきたいと思います♪
私が全力でお伝えさせていただいたこと
さっそく保育の現場で活かされていて
そして子どもたちとの可愛いエピソードとともに
メッセージをいただけて本当に嬉しいです。
ベビーマッサージで楽しみながら
たくさんスキンシップをとって遊んでくださいね!
みき先生のこれからのご活躍を陰ながら応援しています♪

6月よりオンラインと並行しながら
少しずつお家教室も再開しています。
感染予防に十分配慮しながら
マンツーマンレッスンのみの開催です。
6月の日程【レッスン・講座】
2日(火)→ 満
5日(金)→ 満
9日(火)→ 満
14日(日)→ 満
19日(金)→ 満
25日(木)→ 満
27日(土)→ 残1
28日(日)→ 残1
他の日程はお問い合わせください♪