みんな大好きになっちゃうマッサージのおうた♪
//
この子マッサージのうたがとっても大好きで♡
このうたを歌ってあげたら、いつもすごく嬉しそうに笑ってます♡
\\
2回目3回目のレッスンでお会いしたとき
ママによく言っていただけます!
はじめての赤ちゃんを前にして
「赤ちゃんになんて話しかければいいか分からない」
なんてことはありませんか?
「オムツ変えるよ」
「おっぱい飲もうね」
「ねんねしようね」
「お腹空いたかな?」
「着替えようね」
ボキャブラリーがなさすぎて同じことしか話しかけてなーい…
これ私のことです!

娘の出産を終えて大部屋で一緒に入院していたママを見たときに
「自然に赤ちゃんと会話してる…比べて私は…」と感じてしまいました。
そのママは2人目を出産。
というのもあってか
赤ちゃんへの声かけがとっても上手で
ずっと赤ちゃんに話しかけてあげていたんです
私もこの子に…ナニカハナシカケナケレバ!!
そのママをお手本に見様見真似で実践!
入院中は「なるほど、こんな時はそうすればいいのか!覚えておこう」
と何度お隣のベッドのママを頼りにしたことか!笑
何もかもが初めての育児は私にとって緊張の連続でした。

赤ちゃんへ声かけするときの声は、国や民族に関係なく
自然と「やや高め・ゆっくり・抑揚たっぷり」になる特徴があります
これをマザーリーズって言います。
赤ちゃんはこの声が大好きで、聞くと安心します。
赤ちゃんのことを考えて話しかけてあげるだけでよかったんです♪

ベビーマッサージのレッスンでは
赤ちゃんのお名前をいれたうたを歌いながら
たくさんコミュニケーションをとっていきます
こんなふうにベビーマッサージで毎日お子さんと楽しく
コミュニケーションを取る方法もありますよ♪

まだ言葉を理解していない赤ちゃんでも
マザリーズで話しかけることで心を通わせることや
心地よい気持ちにさせてあげることができます
お子さんの目を見つめて、大好きなママの声を聞きながら、優しく触れられる
そんなママがそばにいてくれるだけで安心できますよね
ぜひお子さんの育児にベビーマッサージをプラスしてみませんか♡
【8月レッスン募集スタート】
4日(火)
11日(火)
18日(火)
25日(火)
7月の日程【レッスン・講座】
7日(火)→ 満
14日(火)→振替
21日(火)→ 満
28日(火)→ 残1
他の日程はお問い合わせください♪