感情が敏感になる乳児期の子育て
はじめての赤ちゃん
はじめての子育て
どのママにとっても一人目の育児は何もかもが初体験。
赤ちゃんも敏感だけどママにとっても敏感な時期ですよね。
私もいろんなことが気になって…
もともとは大雑把な性格なはずのに
娘のこととなるととても神経質だったように思います。
1歳になるころにはさらに自我が芽生え始め
接し方に戸惑うママも多いですよね。

お教室に来ていただくママに育児の悩みを聞くと…
ダントツに多いのが
「なんで泣いているのか分からないーー」
そんな方にこそ、ぜひファーストサインを知っていただきたいのです♪
先日、ファーストサインの初級講座を開催♪

1歳になったばかりの息子と
もっとコミュニケーションがとれたら
育児が楽しくなると思って♡
講座後、ママからこんな嬉しい感想をいただきました♪
・ファーストサインて面白い!奥が深い!
・今までの息子との関わり方に反省…しつつも
・赤ちゃんの関わり方のコツが分かったので自信がついた!
・今までは他の赤ちゃんやママと関わる時、気を使って難しいなと感じていたけれど積極的になれそう!
理論からしっかり学びたい方へは初級講座がオススメ☆
赤ちゃんとお話しする時にあることを意識すると
グーーーーーンっと
ママの思いが赤ちゃんに伝わりやすくなるんですよ。
なんて素敵な笑顔なんだろう♡

これが「伝える喜び」「伝わる嬉しさ」です♪