お願いだから私に眠る時間をください〜
やっとの思いで抱っこで赤ちゃんを寝かせても
おろすと起きちゃう…
娘は、寝かしつけの難しいとっても敏感な赤ちゃんで
新生児の頃は本当に悩まされました。
とりあえず横になりたい私は
寝かしつけをやり直すくらいなら
お腹の上にずっといてください…と
娘をお腹の上に抱いてソファーで朝を迎える日々でした。
体はバキバキ。
でも最低限の睡眠確保!

みなさんはおくるみの使い方知っていますか?
そんなあの頃の私に、こんなのあるよと誰か教えて欲しかった!!
だって本当にスヤスヤ眠りに落ちていくんです!!

赤ちゃんをおくるみで包んで
お腹にいた時と同じ環境をつくってあげることで
赤ちゃんがモロー反射で寝つけなかったり、目が覚めてしまうのを防ぎ
ぐっすりと眠れるようになります
そうするとママもゆっくりと眠れる時間が取れて
産後の回復も早まりますよ
また、こころのゆとりができる!
ということは…
赤ちゃんが泣いている理由に気づきやすくなるというメリットも!
他の先生がされている「おくるみタッチケア教室」にお手伝いに行ってきました。
(なんと高校の時の同じクラスだった同級生なんです)
ただいま、ベビーマッサージ・ファーストサイン教室nanairoの
レッスンにお申し込みいただいたママへ
ハンドマッサージをプレゼントさせていただいております♪
教室に関することや、おくるみタッチケアについてなど、
気になることがあれば、なんでもお気軽にお問い合わせくださいね。

おくるみタッチケアは包んで終わりじゃないんです!
おくるみの上からママの手でゆっくり赤ちゃんに触れていきます
ママの手のぬくもりを感じながら安心感に包まれていきます
こんな感じ♡

ほら♡深い眠りにつきました♡
これで、赤ちゃんが寝てくれない時の強い味方になりますよ