
ファーストサイン
表情、声色、身振り手振りを使ったコミュニケーション
ファーストサインはまだお話する前の赤ちゃんとママが、気持ちを伝えあったり、分かり合ったりする、親子のコミュニケーション方法です。
赤ちゃんはイイコトもワルイコトもとにかくママに伝えたい!
見たコト、見たモノ、全て♡
ママに伝えたーーい!
なのに上手に伝えられないーー!!
って赤ちゃんは思っているんですよ。
そんな赤ちゃんとの毎日に
ファーストサインを取り入れると…
赤ちゃんもママに上手に気持ちを伝えられるようになります♪
伝わったという喜びは、赤ちゃんにとってすごく大きな喜びなんです。
泣いたり。笑ったり。ジタバタしたり。
それだけだった赤ちゃんの表現方法に
おてての動きが加わわることで
ママと赤ちゃんの共通したルールができます。
授乳をしても、おむつを替えても、抱っこをしても泣きやんでくれない!
ファーストサインのレッスンでは
・ママの気持ちを上手に伝えるコツ
・赤ちゃんの気持ちを読み取るコツ
をお伝えしています
- ファーストサイン3回レッスン
ファーストサインの魅力を感じてもらえる3回コース
- 1day初級ファーストサイン講座
ファーストサインについて、理論や考え方など深く学んでいただける1dayコース(4時間程度)
ベビーマッサージ
直接触れ合うコミュニケーション
ベビーマッサージは、スキンシップにより赤ちゃんに安心感を与え、赤ちゃんの成長や変化を肌で感じとる、親子のコミュニケーション方法です。
赤ちゃんは優しく抱っこしてくれたり
自分のことを分かってくれる人のことを「この人信頼できるわ♡」と思います。
赤ちゃんにベビーマッサージをはじめる前には
「始まりの合図」といって赤ちゃんに了解をとります。
赤ちゃんも、立派なひとりの人間です。
もし、赤ちゃんがマッサージされる気分でないときは待ちます。
赤ちゃんに
「今からマッサージ始めるよー。いいかなー?」
と赤ちゃんの意思を確認してから始めていきます。
泣いている赤ちゃんに無理矢理進めていくなんてことはしませよ♡
ママは自分のことわかってくれている!
ママといると安心する!
この人のこと信頼できる!
と思ってもらえるように、たくさんコミュニケーションをとっていきしょう。
大好きなママにたくさん触れてもらうと「自分は愛されている♡」と思えます。
また、マッサージ効果で、免疫効果を高めたり、運動機能を促したり、
五感を刺激することで脳神経も発達することが分かってきています。
赤ちゃんはリラックスするのでぐっすり眠れたり情緒の安定に繋がりますよ♪
子どもといられる時間は驚くほど短い♡
特に赤ちゃんと一緒に過ごせる時間は本当に短くあっという間…
ぜひお子様の育児にベビーマッサージをプラスしてみませんか♡
- ベビーマッサージ3回レッスン
ベビーマッサージの魅力を感じてもらえる3回コース
- 1day初級ベビーマッサージ講座
ベビーマッサージについて、理論や考え方など深く学んでいただける1dayコース(4時間程度)
おくるみタッチケア
安心感を与える愛情のコミュニケーション
おくるみタッチケアは、妊娠期から産後すぐのママへコミュニケーションを育む準備や、リラックスや安心感を赤ちゃんに持ってもらう方法です。
やっとの思いで抱っこで赤ちゃんを寝かせても
おろすと起きちゃう…
なんでこの子は寝ないの?
赤ちゃんて一日の大半を寝て過ごすんじゃないの??
赤ちゃんが泣く理由のひとつに「姿勢」があります
体内にいたころの環境に近づけてあげるとぐっすり寝んねへと誘導できますよ。
赤ちゃんの背中はCカーブが基本姿勢。
トツキトオカ
ママのお腹の中で快適に過ごしていた赤ちゃんが
出てきた世界で感じることは?
寒い…うるさい…まぶしい…不安で仕方がない…
そんな感じですよね。
赤ちゃんをおくるみで包んで
お腹にいた時と同じような環境をつくってあげることで
赤ちゃんがモロー反射で寝つけなかったり、目が覚めてしまうのを防ぎ
ぐっすりと眠れるようになります。
また、おくるみタッチケアは包んで終わりじゃないんです!
おくるみの上からママの手でゆっくり赤ちゃんに触れて
ママの手のぬくもりを感じながら安心感に包んでいきます。
ママと赤ちゃんの初めての習いごと!
産後すぐの新生児期〜2ヶ月くらいまでの赤ちゃん限定レッスンです♪
妊婦さんからご参加いただける内容となっております。
- おくるみタッチケアレッスン
おくるみの使い方や、効果まで学べる1回レッスン
※妊婦さんは、無料のおさらいレッスン1回付き!